2015年4月23日木曜日

ザ・レイド  昨日につづき、いわゆる1につき。これも、キツイ!

高層ビルで戦うお話。

2とおなじ、インドネシアの映画。
ギャレス・エヴァンス監督。
2011年制作
主演イコ・ウワイス 

2って、この話の終了の2時間後からはじまってるとか。
で、監督はさいしょ2のほうを作りたかったけど、資金不足で1のリメイクの権利をハリウッドに売り、そのお金で、2を作ったんだとか。

たいてい、2のほうが、テンションさがるけど、むしろあがっているのは、そのためなのか。
がんばったんだなあ。
えらいなあ。
インターステラーのクリストファー・ノーラン監督も、あれを作りたいがために、娯楽作品を撮っていたようだし。
みんな、苦労してるんだなあ。
こっちも、がんばらなくっちゃ!

で話戻して。
ザ・レイドはすでに3づくりがはじまっているらしく、2の終わり、3時間前が、3のはじまりらしい。
なんか複雑。ってことは、3も期待していいのね♪

批評をちらみしたところによると、1のほうが評価が高いけど、圧倒的に2のほうが、よかった!

まあ、ひたすらアクションや血みどろがみたいひとなら、こっちが好きだろうなあ。

2ではほとんど活躍しなかった主人公ラマのお兄さんが、ちょっと綾野剛に雰囲気が似ている。
ネットであらすじをひろうと、あたかも潜入捜査官のように書かれているが、ちがうよね。

カメラの追い方とか、絵として切り取った時のかんじとか、新鮮だった。
むかしテレビで見た健さんの極道ものとか、思いだした。

大きな画面のほうが迫力あるけど、テレビ画面など、少画面でも、細部がよくみてとれて、悪くはないかも。
まあ、びっくり感は減少するけど。

3,気になるな。
ラマはちゃんと奥さんとかわいいお子のもとへ、帰れるだろうか。



 

2015年4月22日水曜日

ザ・レイド GOKUDO 心臓がよくないひとは、決してみちゃだめ

インドネシアの映画。
ギャレス・エヴァンス監督・脚本、原題は (The Raid 2: Berandal)。
2014年公開。
主演イコ・ウワイス 

頭がおかしくなっちゃうかと心配したくらい、おもしろい映画だった。
ザ・レイドと2本立て。
ほんとうは、この、GOKUDOだけみるつもりだったが、あまりにもどきどきしたので、つい、ザ・レイドもみてしまった。
その感想はまた次で述べるとして。

展開がはやくて、ついていけないくらい、忙しい。
インドネシア映画をみるのは初めて、ということもあり、もたもたしてると、置いてかれるので、あれ?いまのは?というシーンがあっても、そこはふっ飛ばして、とにかく全力で鑑賞した。
そういえば、全身でがんばってみた映画って、何年ぶりだろうか?いつもなら、余裕みたいなものを若干残して、堪能できていたんだけど、これは、そういうわけにはいかなかった。
シラッド(インドネシアの格闘技)は目にも止まらぬ動き。
前から2列目に座っていたせいなのか、全部が目の中に収まりきらない。あと3列くらい後ろに座ればよかったのかな。
平日の昼間というのに、お客さんはいってた。
いつもなら、5人くらいしかいないとかも、そう驚くことじゃないのに、すごい人気だ。

松田龍平、いいオトコ♪
劇場スタッフさんによると、3ができるとか、できないとか。
そしたら、ジャパニーズマフィアと、ラマの決戦かな。
じゃあ、今回なかった松田龍平のアクションシーンがみれるのか?
いや、あのスピードにはついていけないだろう。

ジャパニーズマフィアの子分どもは、よわくて、なさけなかった。
ヤヤン・ルヒアン、すごいねえ。

1にも出てる。
1では、ひたすら強いけど、こちらでは、陰影が強調され、深みのある印象的な役どころとなっている。







2015年4月8日水曜日

古今亭菊龍稽古会 3日

ものすごく久々。
宮戸川全編を師匠がおやりになるという。
これはいかねば!

で、そのときの様子。

いつの間にか稽古会だというのに、後ろに幕がついて、寄席っぽい。
音曲もついて、ますます本格的だ。

そう、宮戸川の後半は音曲がチントンシャンなんである。
で、師匠のほうも、芝居仕立てとなり、いまどきたいへん珍しいものをみせていただけた感がある。

この稽古の後、11日に、神奈川のほうで本番となるらしい。
ちょっと土曜日はいけないけど、きっと粋なあがりになるだろう。

実をいうと、むかし前半をきいたとき、もう、そのあとはないのだと考えていた。
まさか、こんなにも凝った後ろがあったなんて、ねえ??

2015年4月7日火曜日

映画 深夜食堂 なんだかいてもたってもいられないくらい、観たくなり。。。

人気の深夜ドラマの映画化、なんてわざわざ書くこともないか。。
たいへん失礼いたしました^^;

監督:松岡錠司
主演:小林 薫
原作:安倍夜郎「深夜食堂」(小学館「ビッグコミックオリジナル」 

とまあ、ありきたりな入りで。

日曜日の朝、矢も盾もたまらず、観にいってしまった。
ときどき、こんなこと、あるでしょー。
どうにもならないくらい、会いたい!とかね。
まあ、そんなかんじで、小林薫を拝みにいく。

いつものテーマソングが、気だるくちょびっと哀愁をただよわせ、物語がはじまる。
この王道な感じにいつもわくわくする。
そうだ、この深夜食堂ははじまりが、いつも、わくわくするんだ。
それだけでもう、ドラマとしては半分成功している。すごいことである。

松重豊、不破万作、 綾田俊樹(小鈴姐さん)、という、いつものクセありレギュラー陣に加え、田中裕子や多部未華子、高岡早紀、余貴美子などのやや毒気の多い綺麗どころが絡みに絡む。
田中裕子のかっちわり~~、は、じゃっかん浮き気味だけど強烈。

音。
風鈴の音色、さりげないBGM、調理の音。

音が素敵な映画は、心地よい。
音に対してこり方のすくない作品は食い足りない。
欲求不満のような、どんよりするような。
ブログ書くのがかったるいような。。。。

これ、松重さんのブログから頂戴した画像。
愛人小鈴って書いてあった。洒落っ気たっぷり♪
背が高くって、クールで、だけど、コメディもアクションもなんでもできちゃう。
転々で名前をしって、いいなとおもってたら、いつの間にか売れっ子俳優。うれしいような、さみしいような。

さすらい人オダギリジョーは、映画ではお巡りさんで登場。
あのトンビ、似合ってたけど、これはこれで、軽さがある。

 マスター、わたしにも、とろろごはん、つくってくださいな♪








2015年4月2日木曜日

空気人形 無知なるもの、無垢なるもの、とか。

DVDにて、鑑賞。
まったくすまんことで。。。
本来なら、DVDでの作品ではなく、劇場に足を運んだものだけにすべきところ、さいきん、どうもいけない。

「そして父になる」の是枝裕和監督。
2009年作とあるから、 「そして父になる」の一本前になるのかな。

かなしい!
なんでこんなにせつないのかと。
ペ・ドゥナって韓国のひとかな、よくわからないけど、とにかく体が美しい。
人形のかんじでもあり、芸術作品のようでもあり。
ギリシャ彫刻のような繊細さと、エロスを越えた美が宿る。

言葉が片言なのが、ああ、人形だからね、となり、プラスイメージ。やさしい女の子。
キャスティングがよい。
井浦新はいつも安定した演技だなあ。

オダギリジョーがそこはかとなく屈折した人形師を演じている。
ついね、あの値段でうってるわけでしょ、そしたら人形師の給料なんてしれてるなあと。
ちゃんとどこかの美大の彫刻学科かなんかでて、紆余曲折経て、ラブドールつくってるのかなと、想像すると、またもかなしい。

しあわせってなんだろうか。
ラストシーン、あの先のお話があればいいのにな。

えーと、衣装デザインが伊藤佐智子さん。
似合っていたし、画面にも合っていた。

あ~ロッキー・ホラー・ショーとか、みたいなあ。。。



 
DVD ↑