そうだ!
先週の木曜日12日に、歌舞伎座へまいり、団菊祭を堪能したのだった!!
忘れるとこだった。
えー、夜の部でござる。
不運なことに、しょっぱなの「勢獅子音羽花籠(きおじしおとわのはなかご)通称勢獅子(きおいじし)」 に間に合わず。
4時半開演というのは、 労働者にはちと難しく、、、( 一一)
「三人吉三巴白浪(さんにんきちざともえのしらなみ)」からは、しっかり観ることができた。
そうねえ、松緑と海老蔵は、科白がまだ、かなあ。
なんというのか、和尚吉三の風格とか悪い雰囲気があとひとつ。
そうしてみると、菊之助の安定感はこの舞台の命ともいえる。
もし、菊之助も科白回しがいまひとつだったら、今回のこの芝居、どうなっていたろう、、、。
「時今也桔梗旗揚(ときはいまききょうのはたあげ)」
過激な信長のイジメに耐えに耐えた光秀が、ついに反旗を翻すという筋。
としてみると、光秀は人気があったんだなあ。
たしか、いまでは三日天下という揶揄的な言葉が残るだけだが、当時は光秀が天下を取ってうれしい、
逃げる途中で殺されて気の毒に、
などという世論があったと、どこかで読んだような気がする。
光秀に松緑である。
この松緑、終盤まで物足りなさがあるものの、ラストで見栄を切り、幕が下りてもまだ、延々と、狂気や悲しみのこもった笑い声の演技を続けるプロフェッショナルぶりに、感動した。
こういう役者さん、なかなかいない。
回り舞台で、まだ姿が見えているのに、舞台から降りてしまう人のほうが多いのに。
きっと、2~3年のうちには、ぐんと伸びる。
楽しみだ。
ラストは舞踊「男女道成寺(めおとどうじょうじ)」
海老蔵と菊之助の豪華で華麗な舞。
はじめ、白拍子姿でふたりが躍るのだが、海老蔵の女形姿にうっとりした。
立なのに女形でもイケちゃう!
ぜひ、海老蔵の京鹿子娘道成寺をリクエストしたい。
狂言師姿での舞は軽々として美しい。
もう少し、二人の絡みと、菊之助の舞の時間が多かったら、さらにうれしかったかも。
寺嶋和史くんの小坊主姿が愛くるしい。
サポートする隣の役者さん、とても芸達者。
spin the drum to see the picture move. (円筒を回転させると絵が動いて見えます) 映画の前身である〈回転のぞき絵〉の一つ,ゾーエトロープがイギリスで1830年代に発明され,60年代に科学玩具として欧米で売り出されたときの宣伝文句。 kotobankより抜粋
2016年5月17日火曜日
■追憶の森■マシュー・マコノヒー♪ラブ♪
2015年アメリカ映画
ガス・ヴァン・サント監督
110分という、やや長めの映画だが、マシュー・マコノヒーはほぼ全部長いので、これは比較的短いともいえる。
はやくいかないと、公開終わってしまう~~ということで、いそぎいってきた。
マシューは、どの作品でも違う顔なんだけど、今回もその期待に見事答えてくれた。
ど近眼で、眼鏡がないと動けない、トレンチコートの似合う優しい男の人。という、役柄。
眼鏡がないと、なにもできないマシューなんて、素敵すぎる!!
対する渡辺謙。
すこし自信を喪失した、中年サラリーマン。
マシューにコートを着せてもらったり、傷の手当てをしてもらったり、なんとも裏山な役柄、、って、そういう意味じゃないか(@^^)/~~~
原題は The Sea of Trees (樹海)
青木ヶ原の樹海がおもな舞台となる。
まあ、なんというか、そんなに世界中で有名な場所だったなんて、今回初めて知った。
悩みから解放されない主人公の妻ナオミ・ワッツ。
とても綺麗な女優さん。
ほぼ、この三人のみで物語が進む。
終盤、鶴見慎吾がいい雰囲気で登場するが、公式サイトにはクレジットがない。
かっこいいんだけどなあ。
画像もネットにはあがっていない。
ううん、残念だああ。
ガス・ヴァン・サント監督
110分という、やや長めの映画だが、マシュー・マコノヒーはほぼ全部長いので、これは比較的短いともいえる。
はやくいかないと、公開終わってしまう~~ということで、いそぎいってきた。
マシューは、どの作品でも違う顔なんだけど、今回もその期待に見事答えてくれた。
ど近眼で、眼鏡がないと動けない、トレンチコートの似合う優しい男の人。という、役柄。
眼鏡がないと、なにもできないマシューなんて、素敵すぎる!!
対する渡辺謙。
すこし自信を喪失した、中年サラリーマン。
マシューにコートを着せてもらったり、傷の手当てをしてもらったり、なんとも裏山な役柄、、って、そういう意味じゃないか(@^^)/~~~
原題は The Sea of Trees (樹海)
青木ヶ原の樹海がおもな舞台となる。
まあ、なんというか、そんなに世界中で有名な場所だったなんて、今回初めて知った。
悩みから解放されない主人公の妻ナオミ・ワッツ。
とても綺麗な女優さん。
ほぼ、この三人のみで物語が進む。
終盤、鶴見慎吾がいい雰囲気で登場するが、公式サイトにはクレジットがない。
かっこいいんだけどなあ。
画像もネットにはあがっていない。
ううん、残念だああ。
登録:
投稿 (Atom)