2020年6月17日水曜日

■両国寄席■2020/6,14■主任萬橘

うれしいったらない。
やっと、寄席に行けた。
もう、ほんと困っちゃう。
ずいぶん長いこと、家に閉じ込められてしまった。
なんというか、自発的にいるのは、何日続いても、なんともないけど、都知事や総理大臣に家にいてね!と言われて家にいるのは、何日か過ぎるとなかなかなストレスになる。やはり生き物は自分の意志で動きたいし、生きたいんだなあ、、、
自粛中、オンライン寄席も楽しかったんだけどさ。
神田伯山の中村仲蔵にはじまり、毎日、春風亭一之輔に笑かしてもらい、締めは柳家権太楼師匠の佃祭と、この上ない豪華な出演陣で誠にありがたいm(_ _)m権太楼師匠、好き♪

ま、なにはともあれ、生寄席に行けるのはめでたい。
もちろん、タイトル通り、この日のトリは三遊亭萬橘。
きれいな目の八五郎が主役の二十四孝。
え、そう来るの?!
お客はこの夜、かなりはじけていたが、出てる皆さんも結構なはじけっぷりで、でも、最後の最後にここまではじけちゃうとは、やられた〜。
萬橘は生で観て聴かないといけないと、つくづく感じる。

金原亭世之助師匠のへっつい幽霊、幽霊の所作が素晴らしい。
手指、肩、腰、美しく、滑稽。あとの鳳笑さん、手も足も出なくなってしまったようで、それはそれで、楽しくて、新鮮だった。
寄席はいろいろな噺家さんが聴けて、大変お得。

帰り道、忘れ物に気づき、楽屋入り口まで押しかけてしまった。じゅうべえさんが、あれでしょって、すぐ持ってきてくれた。お手数おかけしました。ありがとうございますm(_ _)m

2020年6月8日月曜日

*ホドロフスキーのDUNE*ますます好き!

なんだかなあ、この作品が映画化されていないのが、とても惜しい。
観たかったなあ。

2013年 アメリカ映画
ドキュメンタリー
監督‎: ‎フランク・パヴィッチ

で、次々と当時のそうそうたる皆様のお話でDUNEが語られていくけど、ホドロフスキーは、なんとまあ、おちゃめで元気で破天荒なのか。
リンチの日常は深く澄んだ無彩色に近い色合いで構成されているような気がしたが、ホドロフスキーの日々はメキシカンな極彩色にヨーロッパの青を織り込んで、仕上げに黒の輪郭が縁取られているように思えた。
にゃあにゃあが抱っこ〜ってくるところが、かわいい。
シャム猫かな。ホドロフスキーはきっと動物に好かれるタイプの人なんだろう。
作品もいいけど、人柄も素敵。
 
いつか誰かがこの本を見て、造ればいいとホドロフスキーは言うけど、あのね、あなたの作品を希望なの。造って。
ダリいないけど、ギーガーもいなくなっちゃったけど。
でも、あなたはいる。
だから、完成させて欲しい。

2020年6月6日土曜日

*デヴィッド・リンチ:アートライフ*頭がぐちゃーになる映画

2016
アメリカ、デンマーク

誰かの脳みその中を旅するというのは、とても奇妙だけど、まんざらないことでもないな。
とか、思ったりしながら、じっくり鑑賞。

へえ、そうなのか、いいご両親に恵まれたんだ、いいなあ。
ほぼ、あのときまで、反対されたことがなかったみたい。
ちょっとホドロフスキーとは家庭環境が違うのね。
これって、アメリカとチリっていう国柄の差もあるのかな。
それとも、ユダヤっていうのが、関係しているのかな?
世界中、ややこしいなあ。

監督:ジョングエン

隠しマイクで撮影していたとか。
10年に渡って撮り続けていたそうで、リンチはすでにまったく気にならない領域だったらしい。
お互いの信頼関係が濃い。

もうリンチは新作は撮らないのだろうか?
新しい、奇妙で美しい作品が観たい。
あの絵画のどれかをモチーフにしたもの、よさそう。