2022年3月15日火曜日

*たのしみ亭2022,3,8*春風亭柳朝主任♪

やっと行けた!随分長いこと、柳朝師匠の噺が聴きたくて、なかなか聴きに行けず。前回は抽選に外れてしまうし。
ということで。
大田文化の森での良心的な木戸銭の寄席。
ときどき開催されているが、大抵仕事とぶつかっているので、近いのに、残念。今回は大丈夫だったので、申し込んでみた。
柳朝さんのほか、4人のふたつ目さん。
三遊亭好二郎さん、立川志の麿さん、三遊亭遊かりさん、入船亭小辰さん。
小辰さんは今年9月に真打昇進、大名跡十代目入船亭扇橋を襲名されるとか。めでたい!
柳朝師匠を除き、4人の方々について、少しだけ。
好二郎さん、志の麿さん、遊かりさん、小辰さんの順だったが、ウケたのも、この順だったような。
遊かりさん、スタッフに勘違いされ、終わってないのに、太鼓を鳴らされ気の毒だった。すごく面白かったのに。こちらとしても、どこかでもう一度リベンジさせていただきたいなあ。声とか姿とか張りがあるし、きれい。
小辰さんはひでじいが最高だった。いやあ、聴かなきゃわかんない、よさ。入船亭好き。あまりたくさん聴く機会はないけど、扇辰さん大好き。 
イケメンの好二郎さん、もう少し早くお噺終わらせるといいかも。 。。あとの方がしきりに時間を気にされていて、、、、
志の麿さんは志らく師匠に似てた。噺のときはメガネ取ってたけど、してるほうが、チャラけた感じになりそうで、たくさん笑う人増えそう。
 
柳朝さん、安定の不動坊火焔。前、池袋演芸場で聴いた記憶がある。あのときより、ひとりひとりの心の動きが深く表現されている。こういう複雑でよく考えると、笑いを取るのが難しくなりがちな噺が軽々できちゃう技量って、すごい。
登場人物も多いのにきっちり演じ分けていらっしゃる。ヒロインのお滝さんは一言も話していないのに、とても存在感がある。このふたり、きっと幸せになるんだろう。
また柳朝さんの噺、聴きたい。

2022年3月6日日曜日

*パリ、テキサス*切ない!って劇場で叫びたくなる

ヴィム・ヴェンダース監督作品。1984年。
2Kレストア版。
 
この哀しみをなんとしよう。
2度目。
哀しい。どうしても哀しい。
なぜこうなる?
これでいいのか、よくないのか、わからない。
だけど、画面が美しく、とてもじゃないけど、隅々まで見尽くさないと気がすまない。この凝りようはルキノ・ヴィスコンティとも似てるところがあるような。
この前書き尽くした気がするパリ、テキサス
 
西ドイツ、フランス合作。
監督:ヴィム・ヴェンダース
1984作品
 
今年は2022、この映画は38年前の作品。
そして、ハリー・ディーン・スタントンはもう鬼籍に。
あのラッキー の折り、毎夕どこに電話していたのか、思い出す度に考えていたが、ジェーンに掛けていたのかと、今更悟ったりしている。違うかもしれないけど。ラッキーってパリ、テキサスの後日談ということではないが、なにやらそんな風に観える。

2022年3月5日土曜日

*万作・萬斎 狂言の会~萩大名 棒縛*ゴジラのなかのひとで、のぼうさんで♪

ちょこちょこと、このところ観たり聴いたり。
聴く、音楽は、ブログには書いてないけど。というよりもライブにも行かず、配信。行きたいけど、なんていうか、まあ、行けなくなっている。残念ながら。コロナは関係なし。
 
そして狂言。
2022,2,23 
大田区民プラザ
狂言を観たのは何年ぶりなんだろう?
10年以上前か。そのときも同じ会場で萬斎さんの出る会だった。たしかそのときも棒縛。もうひとつが演目のタイトルは思い出せないけど、萬斎さんが馬に乗る趣向のものだった。とても、おかしかった! いま、それをネットで探ってみたが出てこない。ものすごく前なのかも。記憶が曖昧すぎる、、、、^^;
って、前振り長すぎ。
 
えーと、万作さんは御年90歳とか。すこぶるお元気でセリフも動きもさすがの一言。
萩大名
大名を揶揄する芝居にやや皮肉が込められていて面白い。現代の政治家さんも、も少し太郎冠者を見習って、政治以外の教養も身につけていただければ、下々の者共は生きやすくなるのでございますが。
 
棒縛
萬斎さんの得意とする演目。
いいなあ。
以前観たときと、変わらず、素早い動き。だけど、少し顔色がよくない。大丈夫なのか、気になる。
あのとき、初めて萬斎さんの狂言を観て、そのあと、陰陽師、のぼうの城、シンゴジラ。。。のぼうは2回、ゴジラは6回。萬斎さんが出ていると、何度でも観たくなる。ゴジラが砲火を浴びて苦しんでいるところは、毎回胸をしめつけられる。あのゆっくり倒れていく姿は、狂言のスピードとは違っていて、どちらかというと能なのだろうか。
 
ワークショップも最初にあったが、そこで、狂言のお稽古初めは能なのだと、能から始まったものだからと、説明があった。
ということは、やはりゴジラは能であり狂言であるということになる。
第二形態は狂言のようだし、第四形態はまさしく苦悩する御霊が舞う能のようだ。 
まあ、閑話休題ってことで^^;
とにもかくにも、萬斎さんは素敵♪

2022年3月3日木曜日

*夕方のおともだち*六本木ヒルズで夜。一部ネタバレ

神田伯山先生推薦映画!!
予告編を観てみたら、ちょっと気になることがあり、いってきた。
気になったのは、夕方フレンドという曲について、触れているシーン。
ムーンライダーズのあれか?と思い、ついつい。
で、どうだったかは、書かない。
だって、わかっちゃったら、それを調べにいく人が減ってしまう。とてもいい作品だったので、ヒットして欲しいなと。だから、内緒m(_ _)m
これはなんていうジャンルなんだろう。多分、従来のSMとは一線を画す感じだろうし。


原作:山本直樹 漫画作品。読んだことない。読んでみようかな。
廣木隆一監督。
主演:村上淳
菜葉菜 

この監督の作品初めて。無理ないか〜〜ピンク映画が多いみたい。なかなかね、ピンク映画、劇場で観るの難しいんだな。勘違いしたおっさんが隣りに来たり、いろいろ困る。
さすが六本木ヒルズ。コロナのせいなのか、被害対策なのか、座席は一つ置きになってた。よかった。おかげで、堪能できた。適当に映画のいい加減さもあり、過激さもあり、リアルさもあり、なによりも楽しかった。観終わった後のあのすーっとした感じ、結構久しく味わってなかった。 
村上淳って、うまい役者さん。淡々として、とんでもないことやっちゃったり。あれが地なのかと勘ぐってしまったり。菜葉菜さん、全然知らない女優さんだったけど、すっかりファン。普通に感情移入した。
なんといっても、怪演は烏丸せつこさんでしょう。脚本がいいのか。なんとなく、違和感あって、最後ああやっぱりって。でもって、皆さんも変だと思ってましたよね的な。あはは。また観たい。