2014年7月29日火曜日

リアリティのダンス かなしくって、苦しい。そして、前向きで、美しい。ああ、みにいってよかった!!

チリ・フランス映画。
2013年。
リアリティのダンス を決心してみにいく。
これ以上、ホドロフスキー監督をさけては通れない。
少年アレハンドロの心情は、ときおり辛すぎてしまうほど、ひしひし伝わってくる。
親に悩むひとは多いそうだが、そうかホドロフスキーもそうだったかと、納得をしてしまった。
さて、トコピージャというチリの港町が舞台のこの作品、ホドロフスキー監督の末息子、アダン・ホドロフスキーが音楽を担当しているが(出演もしている)、これがまた、強く心に訴えかけてくる。
ときにはスクリーン以上に迫ってくる音。
オペラ映画ともいえなくもないし、そういった意図もきっと、監督のなかにあるだろう。
おかあさんのおっぱいが、超巨大。
まるで半裸のようなドレス、つい、そっちに目がいっちゃう。

はずかしながら、エル・トポも、DUNEもみていないのだが、こういうかんじは、前の作品にもあったんだろうなと、おもわせるところが、随所にあり、ここいらがカルトと称される由縁なんだろうと、勉強した。

画面の空気感はなんなのだろう?
トコピージャという街の匂いなんだろうか?
そういえば、なんのシーンだったか、ちょっと思い出せないのだが、匂いのしたシーンがあった。
あれは、そう感じたのか、実際そういう仕込みがあったのか?
一瞬だが、強く香った。
もし思い出せたら、加筆しなくては。。。。



とても恐ろしかったシーン↑。
チリにもドクロを祀る習慣があるのかな?
チャンスがあれば、もういちど、みよう。
監督は83歳とか。かっこよくって、そんなおじいさんに、ぜんぜんみえない。


幻想の中で生きるんだ!


監督に感謝!
それでいいわけだ!

0 件のコメント:

コメントを投稿